錦織 健Ken Nishikiori
- 声楽
アーティスト・ニュース
- 2025/1/24 3月1日(土)14:50 ~ 錦織健 NHK総合他「名曲アルバム」
- 2024/4/18 錦織健(テノール)が第7回くにたち賞大賞を受賞!
- 2023/10/3 アーティスト「第九」出演情報2023
- 2023/3/2 3月6日(月)23:05~ 錦織健 NHKラジオ第1「ラジオ深夜便」
- 2023/1/19 森麻季&錦織健から1月24日(火)デュオ・リサイタルに向けてのメッセージ動画が届きました!
- 2023/1/11 【曲目変更のお知らせ】森麻季&錦織健 デュオ・リサイタル アメイジング・ソングス ~愛と煌めきを歌にのせて~
- 2022/12/6 【掲載情報】森麻季&錦織健 デュオ・リサイタル アメイジング・ソングス ~愛と煌めきを歌にのせて~ (1月24日 東京オペラシティ コンサートホール)
- 2021/12/23 【オンエア情報】ジャパン・アーツのアーティスト 年末年始も大活躍!
- 2021/12/23 年末年始のジャパン・アーツのアーティスト出演情報
- 2021/6/1 緊急事態宣言発出に伴う公演開催について
コンサートスケジュールSchedule
コンサート
森麻季&錦織健デュオ・リサイタル
大阪フィルハーモニー交響楽団 枚方公演
みやまコンセール自主事業荘村清志&錦織健デュオ・リサイタル
ららら♪クラシックコンサート 「美しい日本の歌 歌い継ぐ音楽のこゝろ」
第37回 三木「第九」演奏会
日本フィルハーモニー 第九特別演奏会2025
日本フィルハーモニー 第九特別演奏会2025
第九特別演奏会2025[第258回芸劇シリーズ]
第九特別演奏会2025[第258回芸劇シリーズ]
第九特別演奏会2025[第260回芸劇シリーズ]
プロフィールProfile
国立音楽大学卒業。文化庁オペラ研修所第5期修了。文化庁在外研修員としてミラノに、また、五島記念文化財団の留学生としてウィーンに留学。 第17回ジロー・オペラ賞新人賞、第4回グローバル東敦子賞、第1回五島記念文化賞新人賞、第6回モービル音楽賞洋楽部門奨励賞受賞。 1986年「メリー・ウィドウ」カミーユ役でデビュー、以後、「こうもり」アルフレード、「魔笛」タミーノ、「セヴィリアの理髪師」アルマヴィーヴァ伯爵、「アルバート・ヘリング」アルバート、「ポッペアの戴冠」ネロ、「スペインの時」ゴンサルヴェ、「リゴレット」マントヴァ侯爵、「ドン・ジョヴァンニ」ドン・オッターヴィオ、「椿姫」アルフレード、「蝶々夫人」ピンカートン、「学生王子」カール・フランツ役等の他、三木稔作曲「静と義経」や、三枝成彰作曲「忠臣蔵」といった邦人作品にも意欲的に出演し、いずれも好評を博している。 また、ベートーヴェン「ミサ・ソレムニス」「交響曲第9番」、ヘンデル「メサイア」、モーツァルトやヴェルディの「レクイエム」等のソリストとして高く評価を受け、親しみやすいトークを交えたリサイタルでも、多くのファンを魅了している。この他2000年、03年のNHK紅白歌合戦への出演や、2012年より6年間NHK-FM「DJクラシック」のパーソナリティーを務めるなど、テレビやラジオ番組への出演も多い。 2002年からはオペラ・プロデュースも始め、2015年には第6弾モーツァルト作曲「後宮からの逃走」も手がけた。 2024年国立音楽大学同調会より第7回くにたち賞大賞を受賞。 CDは、ポニー・キャニオンより「恋人を慰めて」「すみれ」「砂山」「秋の月」「錦織健 日本をうたう~故郷~」「錦織健 アリアを歌う」「錦織健プラチナム・ベスト」等が発売されている。
(2024年11月現在、約700字)
国立音楽大学卒業。文化庁オペラ研修所第5期修了。文化庁在外研修員としてミラノに、また、五島記念文化財団の留学生としてウィーンに留学。 第17回ジロー・オペラ賞新人賞、第4回グローバル東敦子賞、第1回五島記念文化賞新人賞、第6回モービル音楽賞洋楽部門奨励賞受賞。 1986年「メリー・ウィドウ」カミーユ役でデビュー、以後、数多くのオペラ公演に出演。 また、ベートーヴェン「ミサ・ソレムニス」「交響曲第9番」、ヘンデル「メサイア」、モーツァルトやヴェルディの「レクイエム」等のソリストとして高く評価を受け、親しみやすいトークを交えたリサイタルでも、多くのファンを魅了している。この他、2000年、03年のNHK紅白歌合戦への出演や2012年より6年間NHK-FM「DJクラシック」のパーソナリティーを務めるなど、テレビやラジオ番組への出演も多い。 2002年からはオペラ・プロデュースも始め、2015年には第6弾モーツァルト作曲「後宮からの逃走」も手がけた。 2024年国立音楽大学同調会より第7回くにたち賞大賞を受賞。 CDは、ポニー・キャニオンより「恋人を慰めて」「すみれ」「砂山」「秋の月」「錦織健 日本をうたう~故郷~」「錦織健 アリアを歌う」「錦織健プラチナム・ベスト」等が発売されている。
(2024年11月現在、約500字)
国立音楽大学卒業。文化庁オペラ研修所第5期修了。文化庁在外研修員としてミラノに、また五島記念文化財団の留学生としてウィーンに留学。第17回ジロー・オペラ賞新人賞、第4回グローバル東敦子賞、第1回五島記念文化賞新人賞、第6回モービル音楽賞洋楽部門奨励賞受賞。1986年「メリー・ウィドウ」カミーユ役でデビュー以後、数多くのオペラ公演に出演、また第九や宗教曲等のソリストとしても高く評価を受けている。 2002年からはオペラ・プロデュースも始め、2015年には第6弾モーツァルト作曲「後宮からの逃走」も手がけた。NHK紅白歌合戦への出演や、2012年より6年間NHK-FM「DJクラシック」のパーソナリティーを務めるなど、幅広く活動している。2024年国立音楽大学同調会より第7回くにたち賞大賞を受賞。
(2024年11月現在、約300字)